鵡川駅

1913.10.1苫小牧軽便鉄道の駅として開業、1927.8.1の国有化を経て2021.4.1鵡川−様似廃止により終着駅となる。

 2015.1.7からの低気圧による高波により(同日12時より線路災害のおそれがあるとして運休となっていた)線路海側の路盤が流失し1.8の点検により確認された。同箇所は2006年にも路盤の浸食があり護岸工事が行われていた。
 JR北海道としては応急処置ではなく、抜本対策が必要という立場で、かつ海岸線を線路が通っている場合の費用負担は護岸工事であっても国ではなく鉄道事業者(国鉄だったので結局は国の負担ということだったのか)という規定がJR化後も存在していたため、費用の大部分を沿線自治体に求めた。
 そのような状況で、一度は(2015.1.27〜2.28)被災区間を回送列車として通過し静内−様似間を運転再開させたものの、土砂流出がつづき回送列車での送り込みも出来なくなり鵡川−様似運休となり廃線へと至った。
 2017年11月に鵡川駅訪問、代行バスで富川往復の旅日記もご参照ください。鵡川以遠廃線後の2021.4.30に訪問してみました。

撮影:2021.4.30
鵡川
 高速から行くと駅東側の旧鵡川大踏切(30K813M)に到着。鵡川駅方面に車止めがあり、ずいぶんとホームから離れた場所に設置です。信号は停止中の様なのでもっとホームに近いところでも良さそうですが。

鵡川

鵡川
少し駅側に望遠で寄ってみます。

鵡川
様似方面。

鵡川
各踏切ともカラーコーンでの立ち入り禁止措置とコロナ禍もあってか撤去は進捗していません。

鵡川
鵡川駅舎、5年間もここから代行バスでしたので正式に終着駅となっても雰囲気は変わっていないよう。

鵡川
道南バスのポールは新しくなった感じ。

鵡川
運行形態変更のお知らせ。

鵡川

鵡川
ホームに出ます、2番線の出発信号機?が90度向きを変えられています。

鵡川
苫小牧方面も1番線の信号が90度向きを変えられています、運用停止の信号に白い板を打ち付けてバツ印をj表示している写真を見た記憶がありますが。

鵡川
2番線ホーム全景。

鵡川
待合室には記念パネルの展示。

鵡川
苫小牧行きのバスを見て静内駅へ移動。


撮影:2005. 6.30

転換交付金を利用し建て替えられた現駅舎。


出札窓口とキオスク/様似方を望む。


ちょうど転換バスが到着。


鵡川はししゃもとひまわりが有名ですね。