|

南側駅舎も完成。

駅前ロータリーと線路の間もレンガの壁で作られています。(この2枚撮影:2012.7.7)
2011年1月30日に橋上駅舎がオープンとなりました。雪まつりのウィズユーカードを買いに行きがてら見てきました。

南側は2期工事があるためか、駅名表示がありません。

北側は建物は完成しています。白石らしくレンガをモチーフとしています。

手宮線からの歴史。

もちろんバリアフリー対策も。

駅入口。

待合スペース。

明るい空間になりました。

これからも多くの人で賑わって。

2期工事のため、旧施設の解体も始まりました。

旧駅舎。

カートレインの思い出も。


旧跨線橋。

仮設ホームも撤去待ち。 ここまで撮影:2011.2.7
|
|

着工から1年が経とうとする橋上駅舎の進展を見に行きました。


札幌方のホームを取り壊したところに駅舎を建設中です。

立派な駅舎が出来ますね。。

現駅舎はあと9ヶ月...(ここまで撮影2010.3.31)

着工に先立ち、仮ホームの設置の様子(撮影2008.10.25)
|
|
 開業100周年ということで、イベントが行われた。2003.4.19撮影
 いかにも鉄道の駅という風情がたまらない。貨物駅や定鉄の接続等でにぎわった歴史がものをいうのだろう。2003.4.19撮影
 1999.7.24撮影
|