JR北海道2017(2)

 旭川から稚内経由で網走へ。
旭川
本日は乗りっぱなし。駅前のイオンが8時から開きますので道中の弁当などを求めてから。

51D
旭川からでも3時間40分の道のりへ出発です。ヘッドマークは「SOYA」の文字をとったデザインに変更。

51D
車内はだいぶ余裕がありました。

51D
天塩川に沿って走る(音威子府−天塩中川、筬島付近かな)。

51D
豊富を過ぎ原野が広がり(徳満付近かな)。

51D
兜沼を見て。

51D
抜海通過。

51D
宗谷丘陵のウネウネを超え海が見えると。

51D
利尻が見えるはずですが、霞んでいます。もう少し後方かもしれないが、徐行もなかったので見えなかったということで。

51D
南稚内へ。

51D
初の“新”稚内駅へ到着しました。

稚内
2011年開業の新駅舎、各種複合施設(→「キタカラ」全面開業は2012年)となっていて...

稚内
駅関係はちょっとさびしい。

稚内
 折り返し時間は21分。いままでは稚内到着後南稚内に回送され整備を行っていたのですが、ホーム据え置きで整備です。そういえば南稚内から作業の方が乗ってきていましたね。後から確認すると、宗谷本線スジでは261系2編成が1日おきに札幌(苗穂?手稲?)に戻る運用になり、183系は撤退していました。

稚内
これはかつて駅舎に掲げられていたものでしょうか。

64D
旭川行きサロベツ4号として同じ車両で戻ります。

64D
帰りは3号車、ツアー客もいたが11月の平日、こんなもんでしょう。南稚内出発後に旭川まで各停車駅の案内放送。

64D
キロポストを見ながら通過タイミングをはかります。8/20にお色直しされた下沼駅の姿。「ぬまひょん」を撮影できました。

83D
旭川到着、札幌からのライラックを受ける大雪3号に17分接続。富良野線の遅れを受けて接続待ちのブザーを聞いてから発車。

83D
乗車の2号車は指定と自由が混在。

83D
区別がつくように指定席の枕カバーには表示が。

83D
まあ今日はだいぶ余裕がありますが。

83D
遠軽でスイッチバック、網走到着しました。

【JR北海道2017(3)へ】