241
撮影:2020.8.4 狸小路

マスク着用から2ヶ月ほど、まだ汚れた感じはありません。いつまで付けていたのでしょう。
撮影:2020.6.17 西線6条−西線9条旭山公園通−西線11条

211号を撮りながらも241号が西線9条旭山公園通に向かって進行。211号を見送ったところでしたので並びを撮れれば良かったのですが、残念!

西線9条旭山公園通に到着。

西線6条に向け出発、マスクアップを。
撮影:2020.6.8 幌南小学校前−山鼻19条
既にSNS等で多くの写真が掲っていますが、道新の記事で知りました(2020.6.7付)、乗車の際のマスク使用をPRするために市電自らがテーブルクロスとゴムホースで作ったマスク姿で運行中とのこと。6/2に発表され6/3から運行開始されました。


待つとなかなか来ないものです、45分ほど待ってマスク市電241号を見ることができました。

一旦停止で1枚。

当たり前ですが、マスクは前後両方に装着です。

3303と離合。

幌南小学校前へ到着。マスク装着車は2台運行でもう一台は211号ですが最初に見たポラリスが戻ってきましたので線路上にはいない模様です。汚れても替えがなくその時点で終了という予定だそうで早めに出直しましょうか。
撮影:2019.9.22 すすきの

待機中のササラ電車の横を。
撮影:2013.7.26 西4丁目
チェックをしていなかったとはいえ、241号機は撮っていなかったのですね。札幌を舞台にした映画「探偵はBARにいる2」。映画のPRとして、撮影に使われた車両がラッピング車として走っていました。

西4丁目を通るとちょうど「探偵はBARにいる2」号がやってきました。

折り返しを歩道から。

あえて狙わなかったので撮れてよかったです。

バックショットも。PART3もありそうなこの映画です。
札幌市電TOPへ