ゆうばりファンタスティック映画祭号
ゆうばりファンタスティック映画祭にあわせて、新千歳空港から夕張行の臨時列車が運転されます。千歳線に臨時を入れるのはそれなりに難しそうで、どんなダイヤになるのか興味があります。南千歳で空港線への出し入れを見ようと快速ホームへ上がります。

そうしますと、隣のホームに183がやって来ます(12:33頃)。まさにこれが「映画号」ですね。ということは手稲から出庫なのでしょうが、ずいぶんと早く札幌へ到着していますね。それほど5番ホームに止めておく訳にいかないでしょうから、どこかで待避しながら新千歳空港へ向かうのでしょうからこれも興味のあるところですので、55分の快速に乗ってみるのも良かったかもしれません。
編成は夕張方より、キハ183−220+キハ182−16+キハ182−21+キハ183−210の4両。

側方の表示幕も臨時だけで映画祭等の表示はありませんでした。

新千歳空港駅は1面2線ですからそんなに前から入れませんのでどんな運用をするのか確認しながらホームで待ってみましょう。13:18頃石油列車が通過、8085レが一番近いのですが...
通常は必ずホームに列車の待機する新千歳空港駅ですから、到着列車を1本回送で出してホームを空けるのかなと思いながら待っていると、放送が入ります。13:58発の快速エアポートは、臨時列車運転のため10分停車となり、南千歳を14:08に発車します...
なるほど、というか空港連絡列車を11分停車させるとは思い切ったことをやるもんですね!

スーパー北斗に遅れること約5分の13:50頃南千歳到着。ということはビール庭園駅での待避でしょうか?

エアポート同様に3番線へ入ります。

183系が今年も夕張へ。札幌へ向かうエアポート137号と入れ違いに空港線へ入っていきました。概ね13:55新千歳空港着、14:00発となります。

そしてまさかの11分停車のエアポート。

DC特急は昨年の映画際以来ですよね。エアポートを待たせて帰ってきました。

結構乗ってました、お客は一駅だけ後ろ向きで乗っています。

4分停車の間に、運転手がホームを移動し方向転換しました。ドアが開きますが団体臨時で乗車できない旨の放送が入ります。続行で入ってきた小樽行きのエアポートを待って、空港行きのエアポートも出発します。

なぜか発車表示はコンサドーレ号。放送もコンサドーレ号でした。そりゃ団臨だけど...南千歳から3本の列車がほぼ同時に各地へ出発していきました。