DMV3重連

苗穂工場
 苗穂通過時にDMVを発見しました。昨日より3次車が投入され3両編成の試運転が開始されたとのニュースがありましたが、本日も試験中のようです。苗穂駅に戻り、まずはホームからDMVを探します。工場を見ると引き込み線の奥まったところにDMVを発見しましたが、これだけ距離があると撮影できませんね...しばらく待ってみますが動きが見られません。走行後データの収集を行っているのかもしれません。では近いところから撮ろうと札幌方にかかる跨線橋へと移動します。

DMV
跨線橋に向かうと先ほどの位置にいました。しかしすぐにバックで引き上げて行きました。

DMV
本線側が試運転コースになっています。

DMV
 バックの時にはハザードを点滅させています。新聞記事の写真にはなかった、車両間のケーブルと屋根上に発電機が見えます。各車両はフックで接続されているそうなので、統括制御用のケーブルなのでしょうか?発電機は測定器への装備でしょうね。

オホーツク
走行は30分に一回程度なので、しばらく列車を見ながら待ちます。

DMV
ゆっくりとDMVがやってきました。

DMV
各車両に運転手が乗車。

DMV
足まわり拡大。もじゃ君が健在です!!

DMV
全体俯瞰。

DMV
この地点の停車時間は約3分。

DMV
再びハザードを点滅させ後退を開始。

DMV
工場へ帰っていきました。