十勝バス新得線が廃止になるということで、2002.3.19新得発13:23帯広行に乗車した。十勝バスの車庫(というか駐車場−新得営業所のこと)が駅から北へ3kmほど行ったところにあり実際は駅始発ではないのだが、そこまでは行けずに新得駅前から乗車。
通常このような場合はダイヤに余裕をもって組み新得駅を定刻に発車するはずだが、バスはなぜか3分ほど遅れてやって来て慌ただしく発車。この時点で乗客は自分1人。駅から市街地を抜けかつて拓殖鉄道の南新得駅があった付近で国道に合流。バス停の案内テープが流れるが乗客は増えず淡々と走っていく。
清水町に入り右手に大きなホクレンの製糖工場が見えてくると清水市街地。鉄道では新得の方が格上だが町の賑わいは清水の方が上。バスは市街地・駅前を経由するため国道を右折。ここで乗客が1人のってきた(中年女性)。市街地の迂回を終え再び国道に戻る。バスは時速70から80km/hで走るのだが依然3分ほどダイヤから遅れたまま走っている。通常法定速度でダイヤは組むと思うのだがうまく実体に合わせているようだ。
高速道路をくぐると羽帯地区。なんとここでも中年女性が1人乗車。バス停までも車でなければ来れないようだがどこからきたのだろうか。御影地区に入りここでも市街地・駅前をまわるため国道から離れる。ここで相次いで乗客2人が降りてしまい再び1人となる。市街地をくねくねと走り再び国道に戻る。
十勝らしい風景の中を走り芽室町に入る。芽室から帯広の市街地を見下ろす芽室坂を下るとまたまた国道から離れ市街地を走り芽室駅前に到着した。平日の昼間という時間とはいえ一般の乗客は区間乗車の2名のみという現状では廃止はやむをえないだろう(平均乗客数約5名とのこと・新得町としても代替手段としてJRがあるため特に対策はとらない)。しかしこのように少数ながら利用者はいるわけで交通弱者対策というのは難しいですね。
芽室から2人乗車。てっきり白樺通(芽室高校もあるし)を通るのかと思いきや、町立病院前から再び国道に戻り工業団地の中を走っていく。工事中の帯広・広尾道をくぐると帯広市。松下と六花亭の工場を見ながら国道を右折し柏林台通に入る。後は市街地を普通の顔をして走り若干の乗客を乗せ、ほぼ定刻に帯広駅前バスタッチに到着。車両・運転手ともそのまま車庫まで行くために36系統新町線仕業に入り出発していった。