
冬の恒例で小樽ゆき物語「ガラスアートギャラリー」%W示中でした。

雪の小樽駅(2014.1.20撮影)。
1934年建築の小樽駅。耐震工事がメインとなりますが、それにあわせて、増築部分を取り壊し建設当時の左右対称デザインに戻すという工事が行われていました。内部の商業施設も完成し2012/4/25グランドオープンとなりました。(2012.4.25撮影)

2006年に有形文化財に指定されています。

改札脇に花があるものの、記念きっぷの類いはないようです。

物販コーナーが大改装されました。

さすがに賑わっています。特にバーガーキングは大行列でした。

唯一?記念らしいモノは「花園だんご」でした。山手線のイラストが少し残念ですが(笑)。
工事中の様子を少し...


出札事務所を南側(画面左側)へ移転。(2011.7.29撮影)

その後物販施設への改装が。屋根裏からは1902〜03年の刻印のレールが多く見つかったそうです。(2011.8.4撮影)

(2005.3.16)
なかなか時間がとれないのですが、歴史の街小樽ですので、建造物めぐりや交通記念館など見所いっぱいの街をゆっくり歩いてみたいものです。小樽駅4番線ホームは2003.6.17に「裕次郎ホーム」の愛称がつけられた。
夜の小樽 潮まつりの賑わい(2003.7.26)
←塩谷
南小樽→