渡島大野駅
2016.3.26北海道新幹線開業にともない「新函館北斗」駅へと改称される。開業準備中の写真を(2015.5.25撮影)

渡島大野遠望を遠望、新幹線の高架線と在来線の間には車両基地が見えます。

新幹線高架が大きくカーブする様子。

新幹線車両基地の工事は進行中。

試運転車両は完成した基地を使っているのでしょう。

洗車機の姿も見えます。

基地から本線への連絡線。新函館北斗駅はすぐそこ。

既に“新函館北斗”駅の表示もあります。

駅前広場は工事中でまだ立ち入り禁止。

仮通路が設けられています。

仮通路と工事関係者通路が立体交差。

入口の案内看板。

在来線ホームへ上る階段から新幹線エリアが見えます。試運転でしょうかエスカレーターも稼働中。

在来線ホームから新幹線建屋を。

北側の出入口も建設中。

新幹線エリアは目隠し。ここが乗換通路なのかな。

札幌方面ホーム函館方には行き止まり線路が設けられていて、“はこだてライナー”用でしょうか。

電化工事中。

函館方へ架線柱が伸びています。

函館行き2840Dが旧ホーム前を通過。

キハ40と仮駅名標。

新設?の駅前通は一足早く新函館北斗を名乗る。
知内駅撮影の帰りに渡島大野駅の様子を見てみます。(2014.2.27撮影)

建設が進む新幹線駅遠望。

開業日はいつになるのでしょうか?


形も見えてきました。

在来線には地下通路(仮設?)を通って行きます。

新函館?北斗函館?駅名問題はともかく、新在同一ホーム乗り換えとなるとのことで、どうやら地上ホームになって2階がコンコースのようですね。

←七飯
仁山→